あれだけ自粛していた「買う」にまで踏み込み、結局悪夢のような競馬参戦からによる放心状態からの飲む買うの嵐には、やった私自身もその勢いに驚きました。
疲れきって帰って更新したブログ記事の誤字脱字の嵐を見てもいかに平静状態でなかったか思い知ります。
そんな落ち込んでいる私を見かねてか同居の長男から「使ってないニンテンドーDSを貸してあげるからしばらくの間シュタインズゲートでもして過ごしたら?と慰めの言葉をもらいました。
そのこともあり今日は朝から支払うものは支払いヒッキーの日々に備え出しています。
そう これは全て妖怪ひきこうもりの仕業です(笑)
あとは妖怪バクツボリンのサイコロのいたずらですね(絶望的な命名センス)
7月5日は恒例の七夕祭りのお世話をします。
今年はダーツ係プラスチキンナゲット揚げ係なの妖怪ハテンコロリンの呪縛を解き、お世話シマシマンとなり活躍の予定です(恐るべし二日酔い。最早ただの不思議おじさん)
ゴールドシップを買ったかどうかは伏せますが、やけに従順な中間気配だっただけにフラグが立ちまくりでしたね。
阪神も東京も先行内枠祭りだっただけに今の競馬は造園課と短期放牧場所の運営者の手のひらで踊らされているようなものかもしれません。
今回の宝塚記念の出走馬の内9割ほどが社台系の牧場との現実を見れば外厩でどこまで仕上げたかが勝負の分かれ目ですね。
さて、昨夜はこの5年間で三度目の年齢当てクイズを敢行しましたが、今回も10才若く見られました。
毎回毎回10才以上若く見られているのでそろそろ本気で若さを自覚してもいいかな?
いいとも!
ん??
ゴールドシップよくよくよするな。
悪評は俺が引き受ける(キリッ!)
反省の深さの分だけ進歩がある by 本田宗一郎
早速、この言葉を短冊に書き込み笹に吊るしました(^_^)v
【関連する記事】
昨日の宝塚記念にはホントにびっくりしましたT^T
なにがあるかわからないのが、競馬であり人生なんでしょうね…
ちなみに、シュタインズゲートってdsでありましたっけ?pspかvitaだったような気がするんですが…
私もプレイしたことがあり、ちょっと気になったものですで、勘違いだったらごめんなさい。
ものすごくオススメですよ〜時間が経つのを忘れて引きこもれます(笑)
それにしても、いいご子息に恵まれてますね。あまり心配かけないように、ご自愛ください。
名前を書き込む前に投稿してしまいました…
連投失礼いたしましたm(_ _)m
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りシュタインズゲートはニンテンドー3DSでのプレイではなく引っ越しと共に長男が持って来たプレステ系のハードなどが対応機種のようです。
長男が貸してくれた3DSの電源を入れるとダビスタのソフトが入っていたので、まずはダビスタでもやったらどう?とのメッセージのようでした。
確かXBOXも引っ越し荷物に入っていたようだしシュタインズゲート以外にも多くのソフトが入っていたようなので、しばらくは引きこもれそうです(笑)
宝塚記念は驚きましたが、ロカが500万下でも負けたのも意外でしたね。
一番人気がたまに飛ぶからこそギャンブルが成立するわけであり、ゴールドシップやロカが負けることで喜ぶファンもいます。
そう考えると投入資金の意味からも私のような本命寄りの予想スタンスは、実は本来のギャンブル性を否定しているのかもしれませんね。
ご指摘の通り私は息子達に恵まれています。
父の日には次男から「長生きして下さい」とのメールも来ましたし私はそんな境遇にもっと感謝するべきですね。
オデキさんもご家庭内の懸案事項があり大変だとは思いますが、オデキさんらしい優しい気持ちを失わずお二人で力を合わせてお過ごし下さい。
では、こちらからもまた訪問させていただきます
o(^-^)o